
オフライン 音声認識ソフト
「楽々ぎじろー君 Pro」
PCインストール音声認識ソフト。
録音ファイルから議事録を簡単に作成。
情報漏洩なし。追加料金なし。
議事録作成のため音声認識を利用したいが
クラウド型サービスは・・・
-
情報漏洩がありえる
クラウド音声認識会社は「情報漏洩しない」と言っているが小さい会社だし信用して良いか分からない
-
盗み見られる
クラウド音声認識の会社のエンジニアがその気になれば全てのデータを見聞きできる
-
月額利用料だけでなく追加料金も必要
高額な月額利用料に加え従量課金の追加料金が必要で経費処理が面倒
お客様との会話内容が流出したら全面的に信用を失います。
議事録作成の為に組織全体を危険に晒しますか?

「楽々ぎじろー君 Pro」ならPC内でオフライン音声認識するので
流出リスクはゼロ。ライセンス買切りで安上りです。
オフライン音声認識ソフト「楽々ぎじろー君 Pro」の特長

認識回数無制限
楽々ぎじろー君 ProはPCにインストールすれば、オフラインで何回でも音声認識ができます。月額利用料も追加料金も一切不要です。
PCのCPUだけで音声認識
1時間の会議録音ファイルを早ければ40分でオフライン音声認識します。
認識結果はCSVで出力
音声認識結果はExcelでもテキストエディタでも開けるCSVファイルで出力されます。
話者識別機能を搭載

AIが声の特徴を分析して誰の発言か識別します。
SPEAKER_00, SPEAKER_01・・・と出力されるので出力結果をExcelで開き
SPEAKER_00 ⇒ 田中さん
SPEAKER_01 ⇒ 吉田さん
と文字列置換処理をするだけで発言者を記録できます。
以下の形式の入力ファイルに対応
以下の言語に対応
複数ファイル登録で連続処理

複数のファイルを認識待ちリストに登録できます。
登録されたファイルは順々にオフライン音声認識処理されます。
例えば退社時に今日の会議録音をまとめて登録し、翌朝出社時に全会議の議事録を受け取ることができます。
3分の動画で楽々ぎじろー君の操作方法を説明
PCに必要な性能
- OS: Windows10, Windows 11 日本語 64ビット版(x64)
- CPU: インテルi5相当(i7相当推奨)
- メモリ: 8GB以上
- HDD空き容量: 4GB以上
ライセンス形態
- 1ライセンスを1台のPCにインストール可能
- ※別のPCに移し換える場合、元のPCからはアンインストールしてください。
-
無料体験版
登録した音声ファイルにつき冒頭15分の音声認識をします。何度でも利用可能です。
-
無制限版の購入(29,800円)
時間・回数とも無制限に利用可能です。クレジットカードでお支払い下さい。
請求書による支払いを希望の方は info@tokyo-properties.co.jp にご連絡ください。
他社製品との比較
楽々ぎじろー君Proは圧倒的にリーズナブルな価格で提供しています。
認識精度でも他社製品と遜色ないことを、ぜひ無料体験版でお試しください。
比較項目 | 当社 | A社 | B社 | C社 | D社 |
---|---|---|---|---|---|
タイプ | オフライン | オフライン | クラウド | クラウド | クラウド |
ライセンス形態 | PCライセンス(PC1台限定) | フローティングライセンス(同時刻1利用者限定) | 時間課金 | データ量課金 | ユーザライセンス(ユーザ2名限定) +上限40時間/月 |
初期費用 | 29,800円 | 0円 | 60,000円 | 0円 | 0円 |
月額利用料 | 0円 | 60,000円 | 60,000円 | 30,000円 | 8,280円 |
従量課金 | 0円 | 0円 | 月20時間超は60円/分 | 3GB超分は1万円/GB | 0円 |
話者識別 | あり | あり | あり | なし | データ |
リアルタイム認識 | なし | あり | あり | あり | あり |
ChatGPTで要約※ | 手作業で実施 | 専用ボタンあり | 専用ボタンあり | 専用ボタンあり | 専用ボタンあり |
※ChatGPTを利用した要約は社外に議事録を流出させることにもつながるため、当社として必ずしも推奨はしていません。
オフライン音声認識ソフトウェア「楽々ぎじろー君 Pro」に関してよくある質問
- Q: オフライン音声認識ソフトウェア「楽々ぎじろー君 Pro」の認識精度はどの程度ですか?
- A: 当社のオフライン音声認識技術は、最適な環境下で93%の精度を達成しています。音質や会話内容により変動するため、実際の使用環境に応じて無料版での試用をお勧めします。
- Q: オフライン音声認識ソフトウェア「楽々ぎじろー君 Pro」のライセンスは複数人で共有可能ですか?
- A: はい、1ライセンスをインストールできるのは1台のPCに限定されますが、そのPCを複数人で共有することは可能です。特に、部署内の共有PCなどにインストールされて利用されることを想定しています。
- Q: オフライン音声認識の使用中、PCのパフォーマンスに影響はありますか?
- A: いいえ、当社のソフトウェアはPCのパフォーマンスにほとんど影響を与えず、一般的なオフィスワークに支障はありません。
- Q: オフライン音声認識の処理速度が非常に遅いですがこれはなぜですか?
- A: 性能の低いPCでも1時間の録音を処理するのに1時間30分かかることはまれです。それ以上の時間がかかっている場合、CPU性能を下げる省電力モードになっていないかなどPCの設定を確認してください。
- Q: リアルタイムでの音声認識は可能ですか?
- A: 当社のオフライン音声認識ソフトウェアは、録音済みのオーディオファイルのみをサポートしています。
- Q: 社内用語を辞書に登録して認識精度を上げることはできますか?
- A: 現在、当社のオフライン音声認識ソフトウェアでは、社内用語のカスタム登録はサポートしておりません。
- Q: 中国語の認識結果をExcelで開く際の文字化けについて教えてください。
- A: 日本語と英語は日本語Excelに対応したShift-JIS形式で出力されます。中国語を含むその他の言語はUTF-8で出力されるため、Excelのバージョンによっては文字化けが発生することがあります。
- Q: MacOSでの利用は可能ですか?
- A: いいえ、当社のオフライン音声認識ソフトウェア「楽々ぎじろー君 Pro」は、現在Windows10およびWindows11にのみ対応しています。
※ZOOM等の録画録音方法
- 音声認識以前に録音が必要になります。
- 1時間わずか10MB程度で録画もできる当社製記録ソフト Summary Shotsはいかがでしょう?
- 1ユーザ様1ライセンスで3980円です。
- 詳細はこちらのページへ。
-
無料体験版
登録した音声ファイルにつき冒頭15分の音声認識をします。何度でも利用可能です。
-
無制限版の購入(29,800円)
時間・回数とも無制限に利用可能です。クレジットカードでお支払い下さい。
請求書による支払いを希望の方は info@tokyo-properties.co.jp にご連絡ください。
--お問い合わせ先--
Tokyo Properties株式会社
東京都港区麻布十番1-5-10
info@tokyo-properties.co.jp
03-6868-5204